This is ゲーム
<Game theory Research.>
|
<for Title. > |
||
|
<for openLaboratory “theGon”> |
||
|
<for homePage> |
||
|
<for BBS> |
||
|
<for Mathematics> |
||
|
|
|
|
|
Contact with |
||
掲載論文募集中!
ゲームの理論研究室について
(End of Essay index)
(End of index)
ことのおこりは、こうと言われている。
(ゲームの理論について)
(論文)
11/16/2004 11:43:53 AM JMT Tosiro Kondo
1人、非ゼロサム、繰り返しゲームとなっている。基本形は、1回のみのゲームとなる。
掛け率固定で、オッズは1倍、確立も二分の一でのゲーム。
プレイヤーが可能なのは、賭けに参加するか、賭けを終了するかの二者択一である。
買った場合には、次の賭けへの参加が認められるが、それ以外には、次の賭けへの参加は認められず、その時点で終了となる。
次の賭けは、その時点までの価値分全部をかけて、2倍になるか、0になるかのどちらかとなる。
というゲームである。
サンプルプログラムでは、この一連のゲームを好きなだけ繰り返すことが出来る使用となっている。
ダウンロード
Double game version 1.0
jp.zip 11/16/2004
1:44:40 PM JMT 105Kb
『ゲームの理論入門
チェスから核戦略まで』
モートン・D・デービス 著 桐谷 維/森 克巳 訳
講談社、 Blue
Backs B217,昭和48年9月30日 第1刷発行
古い本なので、ISDNナンバーはなし。 現在、発売されている同じシリーズには、ISDNナンバーがついていると、思われる。
(参考文献)
<End of contents. >
11/16/2004 11:50:53 AM JMT double game add
(End of contents. )